SSブログ

はじめてのボックス買い [ウルトラ]

にほんブログ村 その他趣味ブログ 特撮へ
 「円谷プロファンクラブ(TFC)」の会員専用掲示板には「おもちゃ・グッズ情報を交換しよう」というトピックが立てられている。まあ、「○○を買いました! すごくいいですよ」といった投稿もあるのだが、私からするといったいどこから仕入れてくるのか謎な情報もしばしば…。
 そして、食玩などを店頭陳列ボックスや搬送用の段ボールごと買うという“ボックス買い”をする人たちがいる。

 特に…
1. 一つのシリーズに様々な種類のグッズが展開されている
2. 個々の箱の中身が見えない“ブラインドボックス”
3. 事前発表や箱に紹介されていない“シークレット”と呼ばれるグッズが含まれている
…といった場合は、そんな投稿が多くなる。
 しかもゲットした方は、店頭で個別狙いをする人たちのために陳列ボックスの中の並び順を教えてくれたり、シークレットの混入率を調べてくれたりと、ホントにいたれりつくせりなのである。

 私は1点狙い派であり、なおかつバクチ性の高いブラインドボックスには手を出さない主義である。
 どうしても欲しいモノは、φ野あたりの中古市場を狙う。

 が。

 やっちまいました。やっぱりウルトラなお友だちの影響かなあ…。

081029soko01.jpg

 バンダイから発売の『円谷倉庫』というラインナップ。
 この『円谷倉庫』というのは、実際の倉庫にあった物やら現在は残っていない物…「怪獣やウルトラマン」ではなく「撮影に使われた物」を再現するというマニアックなコンセプトで企画されている。…くすぐられるじゃありませんか。
 全8種類+シークレットなのだが、1ボックスに入っているのは6種類。つまり、1ボックス買っただけだと全ては揃わないし、2ボックス買うと確実にダブるという因果なシチュエーションである。

 だがしか〜し!

 今回は全部欲しいぞ…。
 欲しいだけでなく“必要”な物も含まれている。

 まあ、そんなわけで、とりあえずは1ボックスだけ予約しておいたのだ。

 結果的に“必要”な物は含まれていたので、まずは満足。

 1年のお付き合いになるウルトラなお友だちの皆さんなど、このブログをずっとご覧になって下さっている方はもうおわかりと思うが、私が“必要”としていたのは「ウルトラマン変身シーンパースモデル」である。

081029soko02.jpg

 あ、小ちゃい方です。
 大きいのは、私が昨年の今頃から年明けにかけて石粉粘土で自作した「満田監督、佐々木明先生、黒部進さん、古谷敏さんサイン入りウルトラマン変身シーンパースフィギュア(略称:パースくん)」である。

 余談だが、あるウルトラなお友だちの一人が変身シーン用に作られた強制遠近法のかかったプロップについて、「一般的に“パースくん”って呼ばれてるのかと思ってましたあ」とおっしゃっていた。
 違います。
 これは、同じくウルトラなお友だちであるマック&シュンカナさんが拙作に付けてくれた愛称であり、実際の現場では“飛び出し”とか“ぐんぐん(グングン…?)”と呼ばれているらしい。“パースくん”というのはあくまでウチの子の名前である。

 さらに余談だが、このマック&シュンカナさんは『円谷倉庫』をコンビニで箱の中身を透視(?)するという方法で購入している。ボックス買い以上に恐るべき技である。
 そのあたりはマックさんのブログ↓をご覧ください。
 http://ameblo.jp/macmac2952/

 閑話休題。
 『円谷倉庫』のパースモデルはこんな感じ。

081029pa05.jpg
 
 この写真だけじゃイカンですな。
 はいはい、やりますよ。

081029pa01.jpg

 本物のシーンに可能な限り近づけた角度で撮影して、赤い背景に合成してみた。
 照明は部屋の蛍光灯と&デスクライト二つ&写真用ライト一つにレフ板…かつて無いくらいに頑張ってみたが、ウチではこれが限界…。
 造型としては高さ8cm弱でよくぞここまで再現してくれたと思う。

 …とは思うのだが、せっかくならもうひと声!
 このグッズ本物のパースモデルにあったであろう部分が欠如しているのだ。

081029pa03.jpg

 足。

 このオリジナルのプロップは残っていないが、『円谷倉庫』に同梱されている商品解説によれば「佐々木明さんが造られた雛形像の各面スチールが残っており」と書かれている。…そのスチール、もの凄く見たいぞ。多分、足があったんじゃないかな〜。
 前回の冬のワンフェスで拙作にサインをいただいた時に、佐々木明先生から「足まで作った」というお話を伺ったし。

 パースくんは、当初の予定ではこの『円谷倉庫』と同じようにプロップの再現をしようと作りはじめたものだった。まあ、完全なる再現は初めから諦めていたのだが…何と言ってもフルスクラッチでフィギュアを作るのは初めてだったので。
 資料は画面キャプチャーと成田亨先生のデザイン画である(もっとも、このデザイン画は後になって描かれた可能性もある)。従ってカラータイマーは付けない予定でいた。
 が、粘土をコネコネしているうちにどうしてもカラータイマーが無いと寂しく感じ、そこから結局は私の脳内イメージ(プロップ&スーツ&私の趣味)で行くことにした。
 そのあたりは↓その時の記事をご覧下さい…。
http://studio7.blog.so-net.ne.jp/2007-12-03

 ま、『円谷倉庫』では、大きさの問題や飾り方の問題があって上半身だけにしたんでしょうね。

 
 さて、せっかくなのでパースくんも同じようなライティングで撮影してみた。

081029pa02.jpg

 う…足まで写ってないじゃん。
 それに、せっかく仕込んだ目とカラータイマーの電飾が照明に負けている。

 えっと…今回の映画『大決戦! 超ウルトラ8兄弟』で42年ぶりに作られたパースモデルはどんなだったのか?

081029pa04.jpg

 あ、ズルい! 目とカラータイマーの部分に影を作って光が目立つようにしてある〜〜〜っ!


 まあ、そんなわけで、今後は『円谷倉庫』のパースモデルをパースくんと並べて飾ることにした。


 で、『円谷倉庫』ですが。
 もし1つだけ買って、それが(ミラーマンの)ジャンボフェニックス1号と二次元人ペンダントのセットだった…私ならグレる。

081029jp01.jpg

 …ジヤンボフェニックス1号…。なんじゃこりゃ。

 幸いにして、私がゲットしたボックスにはジャンボフェニックス2号&3号のセットも入っていたので、不完全ながら合体させて何とか形にすることができる(実際のプロップは、各機単体のものと合体後のものでは形状に矛盾があって“完全な合体”は不可能らしい)。

081029jp02.jpg


 今回入手のオールスターキャストでございます。

081029soko03.jpg

 え〜…。
 モザイクをかけてあるのは“シークレット”だから。今の段階で写真などを出しちゃったら、これから買おうという方の楽しみが減るかと…。


 ジャンボフェニックスに『怪奇大作戦の』トータス号と、ウルトラセブンの宇宙ステーションV3(「ブイっスリゃ〜っ!」と発音してはいけない)&ペガッサシティのセットで、メカ類は全て揃った。

 でも、「レッドキング・アボラス コンパチモデル」の2種類(レッドキングカラーVer.とアボラスカラーVer.)も欲しいし、「テレスドン保管バージョン」も欲しいよなあ。
 特にテレスドンなんか、砧社屋にあった怪獣倉庫の柱に吊るされている様子まで再現されている凝りようである。しかも、このテレスドンはウルトラファイトバージョンで、後にデッドンとして帰ってきたウルトラマンと戦ったヤツを再現したとの噂もあるし。

 さあ、どうしましょう?
 ペガッサシティはまあ、ダブってもシティの拡張が出来る(というか、拡張したい)からなあ…。

 …てか、今回は箱まで捨てずに取っておきたい気分にもなってたりするし、色々ヤヴァ〜〜い!



コメント(30)  トラックバック(0) 
共通テーマ:キャラクター

コメント 30

透視術?を駆使しているマック&シュンカナ

はいはい、
私も急いで「円谷倉庫」続編を書かないとだめですねぇ~
取り合えずここだけの話・・・
いや、記事にしますね。
でも、まだ1個しか買っていないのは事実・・・
これから「ダブリマック」になっていくのは決定事項ですので!
なぜなら??

すでにコンビニで「2BOX・・・・むにゃむにゃむにゃ(^_^;)(・_・;)」

いやぁ~
それにしてもライティングに苦労してますね。
分かります、分かりますともぉ~~~!!

何気に「パースくん」(正式名称はパースくんですよね??ぐんぐん?何じゃそりゃ(笑))と、今回の「ミニミニパースくん」では首の角度が違うんですね。

それにしてもstudio7さんが「箱買い」ですかぁ~(-_-;)
頑張ってレッドキング、アボラス、テレスドンをゲットしてくださいね。
レッドキング、アボラスは微妙に上側が揺れるし、重いです。
テレスドンも明らかに「ジャンボフェニックス」(私もなんじゃそりゃです(笑))や
トータス号より重いから分かりやすいと思います、

それにしてもシークレット出ましたかぁ~
私もがんばるぞぉー!!

明日の朝はコンビニにぃー\(゜ロ\)(/ロ゜)/


by 透視術?を駆使しているマック&シュンカナ (2008-10-30 23:51) 

studio7

>透視術?を駆使しているマック&シュンカナ様

 先日、ユリ・ゲラーから電話があって「マックさんから透視術を習いたい」とのことでした(うそ)。中古市場は、コンプ状態で販売されるケースも多いので、私もマック透視術を試してみます(笑)

 ミニミニパースくんは“本物そっくり”ではあるんですが、突き出した拳の指がとんがり過ぎているんじゃないかと思います。それぞれのパーツの角度や位置も多分本物とは異なるような…。
 拳に合わせて撮影すると顔の向きが違うし、ボディに合わせて撮るとまたあっちこっちに食い違いが出て…といった感じです。
 レンズの関係もあるんでしょうが、28mmワイドから200mmズームまで色々試してみても本物と同じアングルでの写真は撮れませんでした。

 福島県のアノ店で佐々木先生原型による決定版が出ないかな(説明書に撮影アドバイス付きで…)。


 
by studio7 (2008-10-31 00:39) 

UMAX

 おっ!遂にBOX買い(大人買い)しましたか~(^o^)
 「円谷倉庫」という名の本商品に惹かれるのは間違いないのですが、この商品にはガムやラムネが入っていないし…、違う違う!!
 例の「ぐんぐん」は私の好みから言って「パースくん」の域を越えていないし、TFCメンバーの一員ではありながらも、ラインナップにウルトラ以外のモノがかなり含まれているので今回はスルーです(>_<)
 ラインナップの全てが「ウルトラ」関連だったら、あの怪獣倉庫を目の前に再現すべく間違いなく購入したでしょうけどね。
 コンプできますことを心よりお祈り申し上げますm(_ _)m
by UMAX (2008-10-31 01:15) 

みぃ パパ

 箱買いしましたか!

 短期間でそろえるにはこれしか方法が無い?子供の頃はカードなんかダブったら友達と交換それでもダメなら規定数ならメーカーに注文書を書くと送られてくる・・なんてありましたが。

 パースくん・・・ずっと「studio7作パースくん」を見続けてきましたので・・・大きさから迫力が?

 でも小さいながらも頑張って再現されているとか?

 あとは購入した方の「使い方次第」

 これを元に「パースくん」をフルスクラッチしてみるとか?
 ケースに入れて電飾を配置してボタンを押すと浮かび上がるようにとか、効果音も入れて・・・。

 ちなみにスタジアムのダイナ?パースくんはガラスケース内で、斜め上から照明が当たっていました。バックは黒でした。

by みぃ パパ (2008-10-31 21:11) 

Qちゃん

変身モデルが出てよかったですね♪

>足?
左足のようですが・・・銀に青が投影してる部分が
透過しちゃてる部分もあるのかも?

照明は、カメラ側から(このカットだとカメラのすぐ右)
おさえと言う、柔らかい光を入れて黒い部分を少なくしています。
もう1つライトを用意できたら、パラフィン紙を重ねて調整してみると
撮影的には似た感じになると思います。
by Qちゃん (2008-10-31 22:21) 

studio7

>UMAX様

 「おもちゃのまち」を支配下に入れている栃木支部の方が、『円谷倉庫』をスルーとは! ぶっちゃけ、私も『怪奇大作戦』は観た記憶がほとんどなかったりしますが…(^^;

 てっきり食玩かと思っていたら、ホントにガムもモルもマグマも入っていない「玩」((c)Mac&SyunKana)だったんですね。

 私はネット通販で予約しておいたのですが、浅草に本社を持つ玩具会社の方に「予約しましたよ!」とお伝えしたら「え? 予約なんて出来るんですか? どこで?」との反応…。流通や市場関係とは異なった部署の方だったのでしょうが、自社製品のことはもう少し…ねえ?(笑)栃木支部で研修をしてあげて下さい。

by studio7 (2008-11-01 00:24) 

studio7

>みぃ パパ様

 ポーズの迫力は、オリジナルに勝るものは無いですね。拙作は「そういうポーズをとっているだけ」という感じで、動きが全く出てません。オリジナルは静止画で見ても迫り来る勢いがあります。
 『超8兄弟』のパースフィギュアも佐々木造型とは異なった力強い動きを感じます。

 『円谷倉庫』のパースモデル、本当にこの大きさとしては再現性が高いのではないかと思いますよ〜。…難点は、どなたかからサインをいただくには小さ過ぎることでしょうか(笑)

by studio7 (2008-11-01 00:34) 

studio7

>Qちゃんさま

 ライティング等については、Qちゃんからのコメントを期待していたりしました(^^;

 まず、佐々木造型のオリジナルは、胴がもっと長かったのではないかと推測しています。
 佐々木先生が拙作パースくんをご覧になった時、「うん、確か俺もこんなふうに膝を曲げて作ったと思うよ」とおっしゃっていたので、画面上写っているのが足であるかどうかは別にして、足まで作られていたものと思われます。

 照明は、本文に書いたものに加え、右下に白い紙を置いて反射させてみましたが…あと、我が家にある光源というと懐中電灯くらいです(笑) 多分さらに背面にも光源なり反射光があるような気がして、真っ白にしたパソコンのモニタを背後に置いてあります。

 この写真を撮っただけで、プロの現場って凄いなあと再認識しました。


 
by studio7 (2008-11-01 00:49) 

初代ウルトラおやじ

あらら!おやじも先日秋葉でワンボックス購入し、セブンさんと同じパターンでした。と言う事は、このシリーズは、3パターン位あるのでは?怪獣欲しいので買いに行って来マース!(^^)!
by 初代ウルトラおやじ (2008-11-01 09:56) 

Qちゃん

2ショットの写真は、親子みたいで可愛いですね♪

>胴がもっと長かったのではないかと推測しています。
ま~雰囲気や好みは別にして、リアルに書くと
そう感じるのは左の拳の位置を、どこに想定してるかで違うと思うのですが
元カメラ的な見解で言うと、右の拳はリーチの分手前にあるので
おそらくレンズは、ブルーバックでズームを使っていますから
拳をディフォルメしてる以上、50mmで間違いないと思いますので
御渡しした、タロウの変身モデル資料を見てもらえば
パーでも、頭部と同じか~若干大きいくらいなので、レンズの手前に拳が
ある効果からしたら、それほど突き出した右の拳は大きく無いはずです(^^;

左の拳は、逆にウルトラマンが登場時に立ってやるポーズと同じく
頭の上(カメラ手前)くらいにある造形で、耳より低いと小さく見えてしまい
親指側のが肩関節が閉じてしまうので、見えない方向になってしまいます。

>右下に白い紙を置いて反射させてみましたが…
右下からに見えるのは、胸と同じ左からのキーライトです。

右の拳のコントラストを出すのに、キーライトはカメラ側から奥に向けてます。
おさえのライトは(フレームで言う)右上からで 左の拳に灯りが効いていて
ウルトラマンの左頭部の上が、影なのが、左の拳がもっと耳より
高い(前)位置にあると成立します。
つまり、左から強いキーライトが、左拳の内側に当たってるのが
拳の位置の錯覚から、下からのライトに見えてるのだと思います。
ただ、その説だとウルトラマンの頭部の左が、首を曲げて下に向けてるので
暗いのは、ありえない照明です。
左の腕が細く見えるのも(見えてる部分は二腕上部から肩で)カメラから遠いので
小さいだけだと思います。

>真っ白にしたパソコンのモニタを背後に置いてあります。
それはブルーの方が、写りこみがあってリアルかもです?(笑)

腕とか肩の付け根の造形も、集中線的な造形では無いと思いますが
文字だと限界がありますので(^^; 光跡ノートには飛び人形他と
一応書かれてるので、そのうち(いつだ?)研究所に詳しく書きたいと思います。
by Qちゃん (2008-11-01 22:27) 

蒼

正式名称もパースくんでもいいとも思っている、蒼です。
・・・あの日、あの時まで正式名称だと思ってましたもの!
いや~足があるんですか、ぐんぐんって!
知らなかったです。借りて確認してみなくては!

・・・・ぐんぐん・・・って・・・なんか遠い響きだなぁ。
by 蒼 (2008-11-01 23:04) 

マック&憎いぜパース君っていう奴わよぉ~~!!シュンカナ

ハイ、もう二度と円谷倉庫は買わない??と決めたマックです。
可愛さ余って憎さ百倍・・・
まあ、それは冗談としても気持は中野でも秋葉でもいって買いたいですね。
箱のアソート状態はどうやら3種類はあるようです。

マック撃沈の今日この頃です・・・
by マック&憎いぜパース君っていう奴わよぉ~~!!シュンカナ (2008-11-01 23:27) 

オビコ

 『箱買いして未開封』 オーホッホッホッホッホッホッホッ!!
by オビコ (2008-11-02 18:57) 

studio7

>初代ウルトラおやじ様

 3パターン、そのようですね。
 1.メカ系
 2.怪獣系
 3.シークレット入り(メカ系)
 …場合によっては、4.シークレット入り(怪獣系)もある可能性も??
 シークレットが出る確率は1/24か1/16か…。どっちにしても、私はラッキーでした(^^)v


by studio7 (2008-11-02 20:52) 

studio7

>Qちゃんさま

 ああ! 確かに、わざわざモデルにパースをかけているのに広角レンズは使うとは考えにくいですね。
 最初、オリジナル画像の足(?)が見えたり見えなかったりするので、モデルの見える角度が違うのかなと…つまりはズームではなくて実際にカメラが近づいているのかとも思いましたが、あの迫り方で実際にカメラを動かしたらもっと角度に差が出ますよね…。足(?)の見え隠れはブルーバックの抜けの関係でしょうか。

 照明は本当に複雑怪奇で…(^^;
 「光跡」研究所での解説(図解入り)を期待しております!(まだ他力本願)


by studio7 (2008-11-02 21:04) 

studio7

>蒼様

 “グングン”という名称は、私も復活した『宇宙船』Vol.121(2008夏)で初めて知りました。ただ、それがパースモデルを指すのかプロセス(またはシーン)を指すのかは情報不足でわかりません。
 大入り袋の作業の時、確か鈴木Pや「姫」さんは“飛び出し”っておっしゃってましたね。これまたモデルのことなのかシーンのことなのか??

 マックさんの命名は常に「おともだち目線」なので、ウチの子“パースくん”はとても幸せです。皆さんに愛される名前をつけていただきました!

by studio7 (2008-11-02 21:12) 

studio7

>マック&憎いぜパース君っていう奴わよぉ~~!!シュンカナ様

 う〜〜〜ん、ご連絡した「実測重量データ」もお役に立てませんでしたか…。マック透視術をもプロテクトするバンダイ、恐るべし!

 Qちゃんからも「親子みたい」とのコメントをいただきましたが、パースくんと並べるとホントに可愛くて、とてもとても憎めません(笑) もっとも、“ミニミニパースくん”(命名:マック&シュンカナ氏)がワラワラと出て来たら…カマキリの卵の孵化のような…。

by studio7 (2008-11-02 21:19) 

studio7

>オビコ様

 Aタイプ=箱から出して飾る(埼玉県・S.U.O.様)
 Bタイプ=中身確認後、再度梱包して整理(栃木県・U.M.様)
 Cタイプ=気づくとママが飾っている(東京都・K.P.様)
 Dタイプ=買ったら即座に押し入れに放り込む(愛知県・O.様)

 …様々ですね〜。貴兄から「飾ってある」と伺ったのは「戦艦大和」と「宇宙戦艦ヤマト」くらいですよ〜〜〜〜っ!(笑)

 
by studio7 (2008-11-02 21:30) 

オビコ

 それは大きな間違いです。

 自分の部屋に飾ってあるまたはCDケースの中にあるのは・・・
 ゴジラが35匹。(他の部屋にもそれ以上、全部で90匹ぐらい)
 ウルトラマンがざっと300体。(ウルトラヒーロー、プレイヒーロー、アルソリ、ハイパー~HD-S、指人形、海洋堂のティガ、バンプレの帰りマン)ウルトラ怪獣12匹。ルクーとかナツメノリュウとかイフとかちょっと嗜好が偏っていますが・・・
 クウガ3体。如月ハニー一人 ペタンコ座りしてます。
 くまのプーさん。スヌーピー。ビリケンさん。鉄人28号・・・髪を切った頃のナンノさんのポスター。
 ウルトラシリーズのDVD、CD。『踊る』と『相棒』のDVD、CDは出ている全巻。

 1/700の『戦艦大和』と『宇宙戦艦ヤマト』は玄関にあります。

 飾る余地が少なくなると、民族大移動が始まります。
by オビコ (2008-11-02 22:34) 

studio7

>オビコ様

 おっと、失礼しました。
 …って、数が凄っ! 是非フィギュアを使って『オールゴジラ総進撃』を自主制作で撮ってください。
 いや、その数なら「逃げ惑う群衆」が全員ゴジラでもイケそうです。平和なゴジラの街を巨大なオビコさんが襲うという設定でいかがでしょう?

 如月ハニー、食玩の胸像(永井豪コレクション、とかいうヤツだったと思います)がウチにもいました。今度我が家の“女子フィギュアだヨ! 全員集合”を記事にしようかな…7人くらいしかいませんが(ウルトラの母を含む)。

by studio7 (2008-11-02 23:05) 

Qちゃん

たった1カットで、どんだけ楽しんでんねん♪
て、天国から言われそうですね!(^^;

>実際にカメラが近づいているのかとも思いましたが
確かに、ズームの速度ブレは外側にありますね。
ブルーバックを使うと言う事は、ウルトラマンの移動黒マスクを
作る事ですから、当時のカメラではセンサーとか、今のようには無いので
モデルとレンズの距離が変わると、ピント合わせが大変です(^^;

>カメラを動かしたらもっと角度に差が出ますよね…。
そうですね。モデルのセンターと、レンズのセンターからの距離が違うと
右拳など遠い所に、ウルトラマンが
大きくなってくると見え方が変化してしまいますからズームですね。
それでも、センターから遠いとこがズームブレが起きてます。
つまり、オンエア秒数よりコマが速いんだと思います。

>足(?)の見え隠れはブルーバックの抜けの関係でしょうか。
左足の多分、銀の部分の事を言ってるのかと思いますが?
多分、お腹から下の見えてる部分に誤解があるのかと思います。
違いで言うと8兄弟の左足は、膝の角度がありすぎで・・・
多分、誤解してます(^^;
66のマンは、もっと角度が浅いです。

文字で書くのは難しいのですけども、腹部の銀の下(向こう)に
見えてるのは、左足の半ズボン(^^;の赤い部分の下の銀の太もも部分で
その下が膝下の赤いラインです。
さらにその下(奥)の銀が少し見えたり見えなかったする部分の事かと
思いますが、その部分(つま先)は確かに、赤いラインと共に
一番、マスクが欠けてる部分ですね。
by Qちゃん (2008-11-03 00:04) 

studio7

>Qちゃんさま

 いやー、これだけ楽しめるカットというのはそう多くはないでしょう。しかも今回は「楽しめ!」と言わんばかりのグッズが手元にあるわけですし。…そこらへんがアナログ特撮の魅力でもあります。

 膝の角度は、(足があったとすれば)ワンフェスのM1号ブースで見かけた佐々木明さん原型による「パースがかかっていない飛び出しモデル」のレベルだったのではないかと推察しています。

 先っぽに見えている銀色の部分が太ももなのかつま先なのかはけっこう悩んだのですが、私が抱くあのカットのイメージは「地面から巨大化」ではなく「空から飛来」なので…そうなるとつま先は後方を向きますから見えているのは太ももである…“パースくん”はそんな解釈で作りました。
 また、遠近感を考えるとつま先ならさらに小さく見えるハズだ!と信じ込むことにして(^^;

 パースくんは完全な再現にはしませんでしたが、それでも造型にあたって何回あのカットをコマ送りで見たことか…。本当はDVDではなく、フィルムでコマ送りしてフラッシュのタイミングなどを含めてチェックしたいところですね。…って、チェックしてどうするんだ?!(笑)

by studio7 (2008-11-03 01:01) 

オビコ

 ハニーのフィギュアは胸像のアニメタイプより、ちょっとリアルよりのエポックの『ムフッ』なフィギュアです。

 
 ちょっと掃除してみました・・・

 キューティーハニーも2種類出てきましたが、一つは台座が柔らかい樹脂に為、ハニーを保持出来ません。もう一つは立像です。
 かなり『ムフッ』です・・・
by オビコ (2008-11-03 20:29) 

Qちゃん

そうですね。飛び出しポーズ ウルトラマンが近いとは思います。
アレはアレで、かっこよくしたイメージで良いと思いますが
変身のパースモデル基準から言うと、拳の大きさや向きは勿論、左拳の高さや
首の傾きから来る僧帽筋が違うので、右腕も違いますし
膝部分だけは、なぜか内側に向けてますが、可動でも無いので腰が違いますね。
*多分Qちゃんの記憶では、佐々木さん原型クレジットなのは1:2マスク
だったと思いますけど違いましたでしょうか?

>「地面から巨大化」ではなく「空から飛来」なので…
Qちゃんも、空かは別にしても設定的には「宙空」のイメージです。
説明的に拳の高さを、上下で書くと立ってる前提になってしまい
カメラ的には上が手前になるのですけど、難しいですね(^^;

>フィルムでコマ送りしてフラッシュのタイミングなどを
確かにデジタルでは、修正されてるカットなので
銀色の部分も、違う部分を言ってるかもしれませんね?(^^;
デジタル処理だと爪先が見えるコマは、ほとんど無いと思いました。

フラシュのタイミング自体は、確かにどうするのか?解りませんが(^^;
最初の部分と合成(大きくなり始める)の繋ぎの白味は、調べてみたいですけども
解っても、どう記載すればいいのか?
studio7さん以外に、そこまで興味を持ってる人が何人居るのかが疑問です!(笑)
by Qちゃん (2008-11-03 20:38) 

studio7

>オビコ様

 う〜ん。ウチで一番『ムフッ』なのはB-CLUBのガレキのセイラさん(モデラーの後輩に製作依託)でしょうか。原型も見事ですし、後輩も私のシュミをよく汲んで作ってくれました。
 年賀状交換だけの間柄だったのが20年ぶりに会った要件が「フィギュア作って!」ですから…困った先輩です。

by studio7 (2008-11-05 00:17) 

studio7

>Qちゃんさま

 あ、そう言えばM1号の飛び出しフィギュアには佐々木先生原型の旨はクレジットされていませんでした。失礼しましたm(__)m

 今回の『円谷倉庫』フィギュアを手にして、“再現”をしてみたくなったファンも多いのではないかと思われます…たぶん。
 これはズラリと揃えてみたいですね。いや、マック&シュンカナさんのように今回のを何体もズラリ、ではなく、各ウルトラマンのパースモデルを商品化していただいて(笑)
 …そうなると、ますますセブンが無いのが寂しいですが…孤高のヒーローと解釈することにします。

by studio7 (2008-11-05 00:27) 

Qちゃん

さすがに、studio7さんのように自作すると言うほどの人は
聞きませんけども、1方向からしか見てなかったモノなので
驚いたとか、DVDを見直したと言う方は多く
撮影方法も疑問(興味)持った人から質問を頂ました。

>これはズラリと揃えてみたいですね。
今回みたいな台着きなら、やろうと思えば可能でしょうね♪
でも、まずstudio7さんが造らないと出てこないパターンかも?(笑)

Aと、タロウ2種、80(元はタロウですが)は見たことあるんですけど
レオや、帰マンは見たこと無いですから、資料とか現存してるなら
是非見てみたいです~☆
by Qちゃん (2008-11-05 22:13) 

オビコ

 M1号の飛び出しフィギュア買ってしまいました。
 昔M1号から出た帰りマンの飛び人形は2号スーツ版の素晴らしいフィギュアです。これも押入れの奥に埋蔵されております・・・

 Q様が云われる様に本来の“ぐんぐん”は見たいとは致しますが、タイプとして欲しいなら『超8兄弟』で使われたように、スーツに近いほうが好きですなぁ。
 さらにいうと並べるならパースはしない方が好きなのですがねぇ。

 パース付なら天井からぶら提げたくなるのですが・・・

 『ムフッ』は、矢沢俊吾さんの作品です。
 グラマラスなバランスが俊逸です。
by オビコ (2008-11-05 22:47) 

studio7

>Qちゃんさま

 そういえば、自分自身がいつからこのシーンを「強制遠近法がかかったモデルを使ったもの」と認識するようになったのか?? 何かで読んだのか、初めっからそう思い込んでいたのか、さっぱり思い出せません(笑)

 『円谷倉庫』の大きさ&重さなら、ズラリと壁にかけるのもいいかも知れません。
 パースくんや例の光るヤツは、「欲しいけど売ってないから作ったモノ」なのですが、今後は創作基準を「まあ、さすがにこれは商品化されないだろうというモノ」に切り替えます…もっとも、ガレキなんかでそういうのもほとんど出てますけどね〜。

 昔の資料って、残っていても散逸しているケースもあるんでしょうね。
「持ってるなら見せて〜〜〜」と思います。


by studio7 (2008-11-05 23:56) 

studio7

>オビコ様

 トクサツが好きな私にとっては、パースモデルは魅力です(笑)
 一方で、砧社屋見学でご一緒した時に見た“リアルタイプ飛行セブン”は「これ、欲しいっっっっっっ!」と思いました。

 あ、セイラさんの原型師は智恵理氏です。安彦御大による監修でした。

by studio7 (2008-11-06 00:01) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。